田畑だより

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」 わらびと同じシダ植物のコゴミ。 クサソテツの若芽を「コゴミ」と呼びますが、それは若芽の姿がしゃがんだ(こごんだ)人の姿に似ていることからだそうです。 わらびと違っ…

地域の田んぼのネット張り
地域の田んぼのネット張り

地域の田んぼのネット張り

「地域の田んぼのネット張り」 ケモノがぞくぞくと押し寄せている黒田、田植えを前にネットを追加で張りました。 地域のみなさん総動員の、いわゆる「日役*)」作業です。 人が減り、けものは増え、田畑は要塞化。 ケモノ、オールス…

「お米を育て、お米と育つ2:もみ蒔き」
「お米を育て、お米と育つ2:もみ蒔き」

「お米を育て、お米と育つ2:もみ蒔き」

「お米を育て、お米と育つ2:もみ蒔き」 太陽をいっぱいに浴びているのは、晴れて選抜された種もみちゃんたち。気候もいい週末に、もみ蒔きをしました。 さて、選抜作業を勝ち抜いた(?)種もみたちの「その後」について。 発芽を促…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」 有史以前に中国から渡来し、「万葉集」(771年頃)にワスレグサの名で登場するぐらい、日本で古くから親しまれてきた山菜です。 原産地は中国、現地では萱草、金針…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」 山椒は芳香性豊かな薬効植物。 シトロネラールを主成分とするサンショウ油と、サンショールと呼ばれる辛み成分、ゲラにオールなどの芳香精油が含まれていて、さわや…

田植え前の田んぼ、れんげ草がきれいです。
田植え前の田んぼ、れんげ草がきれいです。

田植え前の田んぼ、れんげ草がきれいです。

田植え前の田んぼ、れんげ草がきれいです。 れんげ草は田んぼにすき込むと、とてもいい肥料になります。 小さい頃、近所のれんげ畑(と呼んでた記憶がありますが、実は「れんげ田んぼ」?)で夢中になって花かんむりを作った覚えがあり…