ノルウェー発、農ガールズのダンスパフォーマンス! https://www.youtube.com/watch?v=2441opW8MLE ノルウェーの農ガールズのユニット、「Pikekoret IVAR」の歌って踊っての…
秋のどきどきコメづくり 風土の知恵を生かす
【秋のどきどきコメづくり 風土の知恵を生かす】 晩生(おくて・ばんせいと読む)という言葉が農家ではよく使われます。この言葉は作物やくだもので、おそく成熟する品種のことで、昔(明治以前)は晩生のコメをいかに作るかというのが…
「敗戦70年目の百姓宣言」
「敗戦70年目の百姓宣言」、大地を耕し、種をまく営みをしているすべての人びとに呼びかけられています。規模の大小や販売か自給かおすそわけか、などは問わず、「自ら『百姓』であると自認する人」、に賛同してほしいとの呼びかけです…
「田植え、がんばっています」
「田植え、がんばってます。」 機械を使っての田植え。 手植えより早いのはたしか。 でも中古ゆえかご年齢(機械がね)なのか、ひとしきり動いては止まる・・・を繰り返す田植機さん。 止まったら少し休憩して(機械がね)らっしゃる…
「お米を育て、お米と育つ2:もみ蒔き」
「お米を育て、お米と育つ2:もみ蒔き」 太陽をいっぱいに浴びているのは、晴れて選抜された種もみちゃんたち。気候もいい週末に、もみ蒔きをしました。 さて、選抜作業を勝ち抜いた(?)種もみたちの「その後」について。 発芽を促…
お米を育て、お米と育つ1:種もみの選抜
お米づくりの第一歩といえば「田植え」。 しかし、「田植え」はいわば、田んぼ作業の花形。 田植えの前に、裏作業的なイロイロモロモロの準備があってこそ、田植えが可能になります。 さて、「苗代づくり」も、重要な準備のひとつ。 …
オランダ、ワーヘニンゲン大学から研究者さん来訪
オランダ、ワーヘニンゲン大学から、農村社会学の研究者の方々に訪問いただきました。 経済学を研究するインターナショナルな学生さんたちも一緒の訪問団は、総勢約10名。 京北の農林業について京北農林業振興センターの方々からお話…