私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

『ビオラの豆乳カルボナーラ』

『ビオラの豆乳カルボナーラ』
ビオラ(かぶら)をたっぷり使って、カルボナーラをつくりました。

あ、カルボナーラ風ですね。
豆乳クリームに、レンズ豆がからんで、いわゆる卵がからんだカルボナーラみたいです。

生クリームも卵も使ってませんが、レンズ豆のコクはさすが。
濃厚でゴージャスな生クリームたっぷりカルボナーラはもちろんおいしいですが、レンズ豆のコクに、香り高いオリーブオイルとお豆の風味豊かな豆乳のカルボナーラ風も、まけていません。

しかも、レンズ豆のプチプチ感、やみつきになります。

ある休日のランチ。
子どもたちが食べる量が日々増えるのでパスタゆでる量も日々増えます。。。

この日も、全員満足する量をゆでたはずなのに、残念ながら足りない(涙)。
パスタはおかずでごべる、なんてことにもなってしまいました。

(大阪人なもので、ご飯にお好み焼き、とかアリではあります。
でもパスタにご飯は少し抵抗が。。。)

そんなにゆでる量も増やせないので、いかに野菜でパスタを増量するか、という最大のミッションを抱えて台所に立つ日々です。

今回は、もっとビオラを入れるべし、でした。
すっごいおいしかったんですけどねぇ。。。

1e6d52dde82ed4e1bdaa

コメントを残す