私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

『ヨモギと炒り大豆の炊き込みご飯』

『ヨモギと炒り大豆の炊き込みご飯』
まだまだイケます、ヨモギ!

柔らかい先っぽだけ摘んで、塩であく抜き、しょうゆをたらーり(醤油洗いと言うのだそう)。

まだおいしい。
天ぷらはサイコー。

炒り大豆はこれまたサイコーに便利です。
白米と一緒にそのまま炊いても、香ばしく炊きあがります。
パンにも入れても、香ばしさと歯ごたえがナッツ風味(アレルギーなので分からないんですが?)でオイシイ!

たくさん使うので冷蔵庫に常備。
なくなったら(洗い物しながらとか)フライパンに弱火にかけて時々ゆする、という、超手抜き炒り大豆です。

あ。。。大豆、はよまかんな(汗)。

473704ea61a227ef9f70

4 thoughts on “『ヨモギと炒り大豆の炊き込みご飯』

  1. 耕し歌ふぁーむ

    Katsuhiro Nakajimaさん、そういう人もいらっしゃるかもしれませんね。ただナッツに関しては農薬が原因という説もあります。幼少からのずーっとアレルギーの私ですが無農薬のピーナッツ入りメニューを、ピーナッツが入ってると知らずに食べたことがあったのですが、そのとき反応が出なかったことがあったので、私は農薬が原因ではないかと思っています。

コメントを残す