私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

田んぼにカメさん現る!

田んぼにカメさん現る!
突然田んぼにカメさんが現れました。
こーんな大きなカメって、田んぼに生息していたのか・・・
あるいは迷い込んだだけでしょうか。

驚きとともに、とってもうれしくなりました。

1日だけおうちにきてもらって観察したのですが、これはニホンイシガメ、のようです。
(どなたかご存じの方いらっしゃったら教えてください~)

翌朝、田んぼに帰ってもらいました。

畦に、田んぼと反対向きに、置いてみました(イジワル?)。

最初は様子をうかがっていたようですが、のっそりのっそりと後ろへ振り返り、田んぼの方へ方向転換。
田んぼの中に帰っていきました。

こーんなカメさんと遭遇するなんて、田んぼ入るだけでワクワクします!

140684d2bdd29a972313

2 thoughts on “田んぼにカメさん現る!

  1. 塔下 守

    イシガメはいつも同じ頃(季節)に車道を横断しやはります。ほんで、車にひかれやはります。コンクリート製のU字溝や桝(ます)にはまって、息絶えたり息絶えかけたりしやはります。だから、変なおっさんがその辺を覗き込んでいても、ほっといたげてください。浦島太郎程度にはいい人かもしれません。

コメントを残す