私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

『パンプキン・ゴハン・パン』

『パンプキン・ゴハン・パン』
シンデレラパンプキンを炊いたのを、半分はスープに、残りはパンに練り込みました。
とってもきれいな色!

実はよーく見ると分かるのですが、ご飯を入れています。
最近はまっているのが、パン生地にご飯を練り込むこと。

普段はおかゆにして練り込むのでご飯が入ってることは全く分からないのですが、今回はご飯が多めだったこと、練る段階でご飯が冷めていたことで、つぶつぶが見えるパンに焼き上がりました。

種も皮をむいて、少し煎ったのをのっけてみました。

ご飯を入れたパンは、とっても深い味がします。
おいしすぎて、食べ出したらとまらないぐらい!はまります!

今、小麦に対してどれぐらい入れることが可能なのか、挑戦中。
ご飯を入れすぎると膨らみが悪くなります・・・今回がいい例です。
それでも、個人的にはどっしり系のパンが好きなので、これぐらいがちょうどいいかな。

30b7cba8f7b1e45e5387

2 thoughts on “『パンプキン・ゴハン・パン』

コメントを残す