冬野菜もおいしくなってきました。
冬野菜もおいしくなってきました。

冬野菜もおいしくなってきました。

冬野菜もおいしくなってきました。 ほっこりする淡くて美しい色は、この季節特有のりんと澄んだ空気にとてもよく似合います。 左から、 香りが大好きなトゥーションにんじん、 ぬかづけや甘酢漬けがおいしいひのなかぶ、 紫と白のコ…

いいお天気☀ 薪割りもはかどります。
いいお天気☀  薪割りもはかどります。

いいお天気☀ 薪割りもはかどります。

いいお天気☀ 薪割りもはかどります。 今朝は気温が1度でした。 一気に冬到来です! 薪ストーブは暖かいので、薪がたくさんあると、厳しい黒田の冬も安心です。 雪が多すぎて停電したお正月もありましたからね。電気と灯油で動くフ…

『ヨルムキムチ(大根葉のキムチ)』
『ヨルムキムチ(大根葉のキムチ)』

『ヨルムキムチ(大根葉のキムチ)』

『ヨルムキムチ(大根葉のキムチ)』 大根葉でお手軽キムチをつくってみました。 これがおいしいんです!!! アミの塩辛がなかったので、塩糀やら甘酒やらで代用。 http://cookpad.com/recipe/24734…

ノルウェー発、農ガールズのダンスパフォーマンス!
ノルウェー発、農ガールズのダンスパフォーマンス!

ノルウェー発、農ガールズのダンスパフォーマンス!

ノルウェー発、農ガールズのダンスパフォーマンス! https://www.youtube.com/watch?v=2441opW8MLE ノルウェーの農ガールズのユニット、「Pikekoret IVAR」の歌って踊っての…

伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です!
伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です!

伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です!

伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です! 朝晩めっきり寒くなってきて、暖かい汁物がサイコーのごちそう。 最近はまっているのが湯豆腐。 とはいっても、ヤングリーフたっぷり入れている…

にんじん菜がおいしい季節です。
にんじん菜がおいしい季節です。

にんじん菜がおいしい季節です。

にんじん菜がおいしい季節です。 こちらはフランスの品種、トゥーション。 ネットも電柵もしているのに鹿が入って少し食べられ、あわててトンネルに。 秋のにんじん菜はやわらかくって風味豊かで大好きです。 鹿に食べさせるにはもっ…

秋のどきどきコメづくり 風土の知恵を生かす
秋のどきどきコメづくり 風土の知恵を生かす

秋のどきどきコメづくり 風土の知恵を生かす

【秋のどきどきコメづくり 風土の知恵を生かす】 晩生(おくて・ばんせいと読む)という言葉が農家ではよく使われます。この言葉は作物やくだもので、おそく成熟する品種のことで、昔(明治以前)は晩生のコメをいかに作るかというのが…