私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

Agroecologyの Altieri先生、SOCLA代表のClara Nichollさん、Via CampesinaのPeter Rossetさんが来日!

Agroecologyの提唱者のMiguel Altieri先生、SOCLA代表のClara Nichollさん、Via CampesinaのPeter Rossetさん、が来日されていて、光栄なことにご一緒することができました。

とてもポジティブで、ステキな方々。
ラテンアメリカ特有のジョークセッションが始まり、歌ありギターあり。
みんなで大笑い。

「アグロエコロジーのネットワーク、
友だちと『やってみようか』とやってみたら、
すごくたくさんの人たちが集まってくれたの。
日本でもやってみたら?
やってみないことには、始まらないでしょ?」

キッチンハリーナさんのおいしいご飯を食べて、シンプルだけどとてもポジティブなエネルギーをもらった会でした。

この三人は、「Social Changeとしてのアグロエコロジー」を提唱してきた中心的人物。この概念がとても魅力的で、私たちもそこが魅力で田畑やってるんだ!と思えるような内容です。少しずつ「アグロエコロジー」について紹介していきたいなーと思っています。

799b3b0087a7a6f7795a

コメントを残す