私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

ジャガイモの米粉パンケーキ。

ジャガイモの米粉パンケーキ。
刻んだニンジン菜とトマトと、米粉を混ぜた生地をじっくり焼くだけ。

外はカリッ、中がフワッでおいしいです。
水分がトマトのみなので、風味がさわやかです。

子どもたちにも好評!

粉の量が少ないので、パンケーキ・・・ではない感じですね。
もうちょっとぴったりな名前がありそう。

ジャガイモ、大好きです。
お肉も大豆製品もお豆さんにも合うし、洋風も和風もOKだし。
日々のおかずにも、パーティメニューにもなるし、(ハラペコアオムシなみの…)子どもたちのおやつにも!
常温で保存可能なところもありがたい。

アンデス原産のジャガイモは、ヨーロッパに伝えられ、オランダ人がジャワ島から日本に伝えたと言われています。ジャガイモを食べる習慣は、ほとんどの地域にとって歴史の中でも最近の話しだというのに、この存在感!

「世界のジャガイモ料理」という本を買いました。

世界のあちこちで日々食べられているレシピは多彩でおいしそうで、それらをひとつずつ試してみたいです。

662fa0cee7c44f6092db

One thought on “ジャガイモの米粉パンケーキ。

コメントを残す