私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

バーバ・ガヌーシュ、クリーミーなナスペースト

バーバ・ガヌーシュ、クリーミーなナスペースト、パンやピタパンととっても合う、この時期絶対作るメニューです。
日持ちも結構するし、ちょっと多めに作っておいたら便利です~。

中東ではファラフェルやフンムスなどといっしょに前菜で出てくるアラビックサラダの定番で、ピタパンとナンの中間みたいなみたいなアラブのパンと食べます。

レシピは、まず、なすをオーブンで焼くか、蒸すかで柔らかくします。
水が多ければ余分な水分はサラダスピナーなどで取り除いてもいいです。オーブンで焼いた方がスモーキーな香りがついて私は好きです。

中身を取り出して(皮を取り除く)、レモン汁、ニンニクを入れてブレンダーにかけます。トロッとしたら、白練りごま、オリーブオイルも入れてまたガーッ。塩で味整えてでき上がり!
クミン入れるともっとエスニックです!

超簡単です!ぜひやってみてねー。

この時期のナスは、どうしても種が出てきます。通常料理にも使えますが、このペーストだと種が逆にアクセントになって、いい感じです。

20160926_dsc_0001

コメントを残す