私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

雨続きで畑がビシャビシャです。

雨続きで畑がビシャビシャです。
仕方ないのでカボチャベーグル焼きました。

カボチャの量が少なくって、ほんのりクリーム色にしかならなくて残念です(>_<)。

こんなに雨降って、田植えができないままでいるお百姓さんもちらほらです。新米、大丈夫かな。

雨が全く降らなかったり、降り続けたり、ほどほどにしておこう、という気持ちが感じられません!

降った雨は森に貯まらずどっと川へ流れてしまいます。今は茶色く濁った川がうねりをあげて水を大急ぎで運んでいますが、しれも1日ぐらいで引いてしまうことも。山の保水力が落ちているのかな、と心配になります。

うちもそろそろ稲刈り時期です。
無事稲刈りができますように!

d3368583cf566a0bc49f

コメントを残す