私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

春を感じる日々がやっと訪れました!

春を感じる日々がやっと訪れました!
雪で覆われて、見渡す限り真っ白だった田畑に「色」が戻り、あちこちで芽吹きが感じられます。

長い(そして辛い…)冬の後に感じる春の訪れは格別。
実は一年で、今が一番大好きです。

少しずつ日が長くなり、命が呼吸する声が聞こえます。
外に出たくなる気持ちが高まるのを感じては、自分も動物だなぁ、と感じるのです。

この時期の畑は、「アブラナ科」が一斉に花をつける時期です。
冬野菜とされるお野菜のうちかなりの種類が「アブラナ科」

9c1907fd35f01dbc528d