私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

『彩りかぶらと菜の花のもちきびペンネ』

20150202_CIMG2285
冬畑のカラフル3兄弟、万木かぶ(赤)、京子かぶ(白)、黄金かぶ(黄)たっぷりのペンネ。もちきびをからめてプチプチ感を出しました。
じっくり炒めたタマネギの甘み、香ばしいニンニクのコク、香り高いオリーブオイル、そして塩麹の深い味わい。
動物性は入れなくても満足感いっぱいの一品です。

菜の花を添えたら、さらに華やか。
心が折れそうな今、ただただ畑のめぐみをいただけるだけで、少しは気持ちが落ち着いてきます。こんな時こそ、ファーストなスローフードのイタリアンはありがたい。

今年は菜の花が咲くのがとっても早い。
もうしばらく白菜を堪能できると思っていたのに、お正月を過ぎたころから次世代へと栄養を貯えはじめました。

菜の花は大好きだけど、もう少し白菜で堪能したいなー。

もしかすると今年、いつもより早く毒だしする必要あり、という大地からのメッセージかもしれません。

2 thoughts on “『彩りかぶらと菜の花のもちきびペンネ』

コメントを残す