私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。
キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。

キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。

キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。 ありがとうございます! キッチン・ハリーナさんで、「定期便ハーフサイズ」を受け取っていただけます~。

ほうれんそうに、灰かけてます。
ほうれんそうに、灰かけてます。

ほうれんそうに、灰かけてます。

ほうれんそうに、灰かけてます。 ほうれんそうはアルカリ性土壌を好むので、灰を入れています。 また草木灰はカリも含まれているので、肥料にもなります。 灰を蒔いたあと、ごま油かすも追加。 ご近所のごま油屋さん(へんこのごま油…

知っておきたい!私たちの「食卓『遺伝子組み換えルーレット』監督 ジェフリー・M・スミスさん 特別講演会京都

知っておきたい!私たちの「食卓『遺伝子組み換えルーレット』監督 ジェフリー・M・スミスさん 特別講演会京都 2月25日  6:30 PM – 8:30 PM http://geneticroulette.ne…

日本ほうれんそう。
日本ほうれんそう。

日本ほうれんそう。

日本ほうれんそう。 江戸時代から高級野菜として栽培されてきた在来種です。 柔らかくて、甘みがあって、本当においしいほうれんそうです。 こちらは間引き菜、ヤングリーフです。 あまりにも柔らかくて、繊細で、一口食べると口にひ…

初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度
初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度

初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度

初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度、とヘンな気候でしたが、ふきのとうが顔を出すのは例年と同じ時期でした。 なんだかほっとしたのでした。

コープ自然派の奈良でTPPと奈良の農業について2月18日の明日にお話することになりました。

コープ自然派の奈良でTPPと奈良の農業について2月18日の明日にお話することになりました。 自然派会員でなくても参加OKということです。自然派事務所があるのは、奈良の伝統野菜の「今市カブ」がかつて栽培されていた今市町。楽…

2月13日「遺伝子組み換えルーレット」上映会+ミニ講演会

日本は、世界有数のGM食品(遺伝子組み換え食品)の輸入国であり、消費国です。 GMOって、そもそも何なん? 私たちの暮らしやカラダに、どういう影響があるん? その全容は誰にもわからない、というのが正しいかもしれません。 …