耕し歌ふぁーむ

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

「田んぼに木灰まいてます。」
「田んぼに木灰まいてます。」

「田んぼに木灰まいてます。」

「田んぼに木灰まいてます。」 給湯用のウッドボイラーで燃やした裏山の木の灰、たーくさんでます。 普段は「花咲かじいさん」よろしく、畑にまいています。 アルカリ性の灰は土が酸性になるのを防ぎ、肥料にもなります。 そんな木灰…

畑ににんじん菜、いっぱいです。
畑ににんじん菜、いっぱいです。

畑ににんじん菜、いっぱいです。

畑ににんじん菜、いっぱいです。 あおあおとしていて、おいしそうです~。 いえ、おいしいんです! 実はこのにんじん、根っこが大きくなる前にトウがたってしまったもの。 にんじん自体は食べられないものがほとんどです。 でも、に…

京北でさつまいもを育てよう!
京北でさつまいもを育てよう!

京北でさつまいもを育てよう!

京北でさつまいもを育てよう! 21くろやま塾というグループで企画しています。 参加費無料! 川遊びもできるよ~。 苗がたくさんあって、少人数だと植えきれるか不安。。。 さつまいも育てるの初めて!という方も、 植えたことあ…

今、おすそわけ定期便では葉物のチャイルドリーフが主役です。
今、おすそわけ定期便では葉物のチャイルドリーフが主役です。

今、おすそわけ定期便では葉物のチャイルドリーフが主役です。

今、おすそわけでは葉物のチャイルドリーフくんたちが主役です。 青虫やカブラハバチの幼虫たちにも負けず、元気よく育ってます。 といいたいところですが・・・彼らの攻勢もかなりのもの。 こんなおいしい野菜、虫にはあげたくない!…

『よもぎの甘酒スコーン』
『よもぎの甘酒スコーン』

『よもぎの甘酒スコーン』

『よもぎの甘酒スコーン』 甘酒の甘みと、よもぎの風味のハーモニーは格別。 サニーマクデルさんから教えてもらったレシピで作ってみました。 よもぎ、初夏の今が一番おいしい! 梅雨の時期がきたら硬くて食べられなくなっちゃう。 …

『よもぎのニョッキ ひよこ豆の豆乳クリームソース和え』
『よもぎのニョッキ ひよこ豆の豆乳クリームソース和え』

『よもぎのニョッキ ひよこ豆の豆乳クリームソース和え』

『よもぎのニョッキ ひよこ豆の豆乳クリームソース和え』 よもぎをお送りした方から「よもぎのニョッキを作った」と聞いたある日のこと。 「それ、ぜったい食べたい!」との思いに駆られ、晩ご飯メニューいきなり変更。 (いろいろ食…

田んぼイベントのご案内:田植え
田んぼイベントのご案内:田植え

田んぼイベントのご案内:田植え

田んぼイベントのご案内です!ご参加お待ちしております! ~田んぼで いちにち 過ごそう 第1回 田植え編~ 土とつながる、いのちをおもう。 日時:5月30日(土) 9:30集合 会場:京都市右京区京北下黒田 どろどろの土…