里山の恵み

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

今日は集落でとんどでした。
今日は集落でとんどでした。

今日は集落でとんどでした。

今日は集落でとんどでした。 小さい集落ですが、毎年欠かさず行っている行事。 私はこの行事が大好きです。 一年のはじまりに、季節を感じ、何か大きなものに生かされていることに感謝するいい機会だからです。 無事お正月を過ごした…

初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度
初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度

初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度

初ふきのとう。 雪がなく暖冬かと思ったらマイナス10度、とヘンな気候でしたが、ふきのとうが顔を出すのは例年と同じ時期でした。 なんだかほっとしたのでした。

新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 私たちが暮らす集落では、今日、どんどを行いました。 高く積まれた竹と藁も、火をつけると一瞬で炎が舞い上がり、一瞬で燃え尽きてしまいます。手間かけて作られ、命の源であるお米をもたらして…

梅の木に花が咲いています。
梅の木に花が咲いています。

梅の木に花が咲いています。

梅の木に花が咲いています。 例年なら、もう雪に包まれているはずの黒田。クリスマスはホワイトクリスマスが常でした。 寒いとはいえ、日中はほんわかとした気候のときもあって、もう春だと梅の木も勘違いしたのでしょうね。 雪が積も…

里山のクリスマスリース。
里山のクリスマスリース。

里山のクリスマスリース。

里山のクリスマスリース。 冬の山は寂しい色で染まりますが、その中にも意外とカラフルなカラーに出遭うこともあります。 子どもたちと一緒に山で出遭ったすてきな色の素材を使ったら、寒い冬もほっこりするリースに。 今週末のパタゴ…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」 有史以前に中国から渡来し、「万葉集」(771年頃)にワスレグサの名で登場するぐらい、日本で古くから親しまれてきた山菜です。 原産地は中国、現地では萱草、金針…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」 山椒は芳香性豊かな薬効植物。 シトロネラールを主成分とするサンショウ油と、サンショールと呼ばれる辛み成分、ゲラにオールなどの芳香精油が含まれていて、さわや…