田畑だより

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

『日野菜かぶ』
『日野菜かぶ』

『日野菜かぶ』

滋賀県日野町に伝わる伝統野菜。 カブラの仲間ですが丸くなく、細い大根のような円筒形の形が特徴的。雪のような白い色と根元の紫紅色のコントラストがきれいなお野菜。別名「緋の菜」と呼ばれるだけあって、塩漬けにすると桜色に、甘酢…

『パンプキンスコーン』
『パンプキンスコーン』

『パンプキンスコーン』

鮮やかな黄色のハート型スコーン。 見てるだけでハッピーになる、超ラブリーなお菓子です。 バターも卵も使わず、全粒粉、パンプキン、豆乳、菜種油、きび砂糖と塩少々で焼き上げたスコーン。 見た目は派手にカラフルですが、シンプル…

稲刈り、終了!
稲刈り、終了!

稲刈り、終了!

空高く透き通った空気、深緑の山に映えて、きらきら黄金色に光る稲穂。 小さくて頼りなさげな早苗を手に土と触れあう田植えも好きですが、きらきら光る稲穂に包まれる稲刈りは、まさしく稲作のハイライト。 田んぼ一枚一枚、植えた時期…

かぼちゃマン
かぼちゃマン

かぼちゃマン

シンデレラパンプキン、子たちがお世話になっている保育所では、「かぼちゃマン」となって大活躍(!?)。 保育所の先生方の創意工夫&細やかな演出がスバラシく、夏から「お野菜マン」と称するお野菜ヒーローたちが、こどもたちのハー…

芽が出てしまったにんにく、台所に眠っていませんか?
芽が出てしまったにんにく、台所に眠っていませんか?

芽が出てしまったにんにく、台所に眠っていませんか?

耕し歌ふぁーむでも、にんにく植え始めています。 大雨が続く不安定な天候のため、今、種まきラッシュ。 にんにく、どれぐらい植えられるか、かなり難しいところです(涙) FBページ「畑とつながる暮らしかた」に、にんにくについて…