田畑とつながる、体感する

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

田んぼオーナープログラム:脱穀作業が終わりました!
田んぼオーナープログラム:脱穀作業が終わりました!

田んぼオーナープログラム:脱穀作業が終わりました!

脱穀作業が終わりました! ひやひやハラハラの天気予報でしたが、なんとか雨は持ちこたえてくれ、「秋晴れ!」とはいかないまでも、すがすがしい空気の中脱穀作業が終わりました。 みなさま、お疲れさまでした! 今回は、昔ながらの脱…

10月9日(日)、田んぼオーナーの参加者の方々と稲刈りしました!
10月9日(日)、田んぼオーナーの参加者の方々と稲刈りしました!

10月9日(日)、田んぼオーナーの参加者の方々と稲刈りしました!

10月9日(日)、田んぼオーナーの参加者の方々と稲刈りしました! お天気が微妙でしたが、祈り続けたからか、なんとか昼からは晴れ間も見え、ありがたいことです。雨降りを予想していただけに「まだまし」とほっとするような天気だっ…

ご近所でわくわくするプロジェクトが立ち上がっています!ぜひ京北黒田へ!
ご近所でわくわくするプロジェクトが立ち上がっています!ぜひ京北黒田へ!

ご近所でわくわくするプロジェクトが立ち上がっています!ぜひ京北黒田へ!

ご近所でわくわくするプロジェクトが立ち上がっています!ご興味ありの方は、京北黒田へぜひお越しください!

草取り第2回目、総勢28名で無事終わりました!
草取り第2回目、総勢28名で無事終わりました!

草取り第2回目、総勢28名で無事終わりました!

草取り第2回目、無事終わりました! 小さい人から大きい人まで、総勢28名での草取り作業。 今回も晴天に恵まれ(雨予報をはねのけて!)、とっても気持ちいい天気の中、田んぼの草と向き合う半日を過ごしました。 辛~い、地道ぃ~…

草取り第1回目、無事…
草取り第1回目、無事…

草取り第1回目、無事…

草取り第1回目、無事終わりました! 今回は総勢36名での草取り作業でした! 1反の田んぼが小さく見えます! ご家族でのご参加や、農学を専攻する学生さんなど、多様な方々に参加していただいて、うれしい限りです。 今回はさらに…

「田んぼで草取りを体感してみよう」
「田んぼで草取りを体感してみよう」

「田んぼで草取りを体感してみよう」

「田んぼで草取りを体感してみよう」 とうとう梅雨入りしましたね。 湿度も温度も、草木の生長にぴったりな時期。 ほとんどの田んぼで田植えが済み、ほっとするのもつかの間、ぐんぐん蔓延る「草」とどう付き合うか・・・私たちも含め…

オーナー制田んぼからの報告 No.2
オーナー制田んぼからの報告 No.2

オーナー制田んぼからの報告 No.2

<オーナー制田んぼからの報告 No.2> 田んぼに糠をまきました。 糠には雑草抑制効果があるのです。 (ちょっとした肥料の効果もあります) 田んぼに入って、まんべんなくまきます。 花咲かじいさんのように、 「稲は大きくな…

オーナー制田んぼからの報告 No.1
オーナー制田んぼからの報告 No.1

オーナー制田んぼからの報告 No.1

<オーナー制田んぼからの報告 No.1> 田植え後、5日がたちました。 ありがたいことに、しっかり根付いています! でも、ざっと見回ると・・・おっと、あちこちに欠株が! ふわふわ水面に漂っている苗も。 きっちり根付かなく…

田植え、無事終了!
田植え、無事終了!

田植え、無事終了!

田植え、無事終了! がっかりな天気予報に祈る毎日だったのは今朝までのこと。 きらきら輝く太陽と青い空を見た今朝のうれしかったこと! よっぽど日頃の行いがいいのか、あるいはパワフルな晴れオンナorオトコがいてくれていたはず…