田畑とつながる、体感する

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

「田植え、晴天にめぐまれて終了しました!」
「田植え、晴天にめぐまれて終了しました!」

「田植え、晴天にめぐまれて終了しました!」

「田植え、晴天にめぐまれて終了しました!」 雨予報はありがたくも外れ、とってもいいお天気の土曜日。 小さい人たち、大きい人たち、総勢30人で田植えをしました。 子どもたちも、田んぼや畦でたっぷり遊びました。 田植えはやっ…

田んぼイベントのご案内:田植え
田んぼイベントのご案内:田植え

田んぼイベントのご案内:田植え

田んぼイベントのご案内です!ご参加お待ちしております! ~田んぼで いちにち 過ごそう 第1回 田植え編~ 土とつながる、いのちをおもう。 日時:5月30日(土) 9:30集合 会場:京都市右京区京北下黒田 どろどろの土…

オランダ、ワーヘニンゲン大学から研究者さん来訪
オランダ、ワーヘニンゲン大学から研究者さん来訪

オランダ、ワーヘニンゲン大学から研究者さん来訪

オランダ、ワーヘニンゲン大学から、農村社会学の研究者の方々に訪問いただきました。 経済学を研究するインターナショナルな学生さんたちも一緒の訪問団は、総勢約10名。 京北の農林業について京北農林業振興センターの方々からお話…

味噌造りの会、ありがたくも盛況に終了しました。
味噌造りの会、ありがたくも盛況に終了しました。

味噌造りの会、ありがたくも盛況に終了しました。

味噌造りの会、ありがたくも盛況に終了しました。 キッチンハリーナさんからのすてきなレポートをシェアします~。 みそオタクの耕し歌ふぁーむ農場主の松平からのよもやま話も楽しんでいただけたようで良かったです~。 以下にそのポ…

味噌造りで使用する大豆、戻してくれています@キッチンハリーナさん
味噌造りで使用する大豆、戻してくれています@キッチンハリーナさん

味噌造りで使用する大豆、戻してくれています@キッチンハリーナさん

味噌造りで使用する大豆、戻してくれています@キッチンハリーナさん。 以下、ハリーナさんの投稿からです。 === 味噌作り、第1弾。無農薬大豆をよく洗い、3倍の水に18時間浸して戻します。明日の味噌作りの会は参加者多数のた…

田畑とつながる味噌づくりの会 ~耕し歌ふぁーむのおいしい革命?!~

一年で最も寒い大寒といえば、味噌を仕込む時期。https://tagayasiuta.com/wp-admin/post-new.php 「耕し歌ふぁーむ」の農場主、松平尚也氏とともに味噌仕込みを体験しませんか? 耕し歌…

シンデレラパンプキン、別所井戸端展にて!
シンデレラパンプキン、別所井戸端展にて!

シンデレラパンプキン、別所井戸端展にて!

♪あ~る~晴れた ひ~る~さがり♪ ドナドナなモードで軽トラに乗っているのは、シンデレラパンプキンさんたち。ありがたくも今朝、5つも引き取られていきました(あ、午前やったわ)。 ワラで大事にくるまれて、今まで倉庫に置かれ…

お山カフェさんの「マコモべんとう」
お山カフェさんの「マコモべんとう」

お山カフェさんの「マコモべんとう」

稲刈り真っ最中に届いた、目にも舌にもあまりにもゴージャスすぎたお山カフェさんの「マコモべんとう」。 先に食べはじめた3歳坊、わたしの弁当の蓋をおもむろに開け、マコモのフライを奪ってしまった。。。(半分取り返したっ→大人げ…

「田んぼでいちにち過ごそう 稲刈り編」無事終了しました~。
「田んぼでいちにち過ごそう 稲刈り編」無事終了しました~。

「田んぼでいちにち過ごそう 稲刈り編」無事終了しました~。

小さい人、大きい人、合わせて総勢27名で稲刈り。 すばらしい秋晴れに恵まれ、輝くお天道さまにきらきら光る赤とんぼ、すがすがしくさわやかな空気。 そして、香ばしいような稲のにおい。黄金に輝く稲穂の海。 目から耳から鼻から、…