お野菜

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

「森俊二商店」さん、JR二条駅前にて毎週水曜日にフレッシュなお野菜を販売されています。
「森俊二商店」さん、JR二条駅前にて毎週水曜日にフレッシュなお野菜を販売されています。

「森俊二商店」さん、JR二条駅前にて毎週水曜日にフレッシュなお野菜を販売されています。

「森俊二商店」さん、JR二条駅前にて毎週水曜日にフレッシュなお野菜を販売されています。 森さんは、とても物静かな雰囲気のある方ですが、固定種や伝統野菜についてとても熱い想いをお持ちです。ぜひ尋ねてみてくださいね、とっても…

農作業日和! 子たちとお野菜のお世話。
農作業日和! 子たちとお野菜のお世話。

農作業日和! 子たちとお野菜のお世話。

農作業日和! 子たちとお野菜のお世話。 大分大きくなったじゃがいも、まずは「削ったろうくん」で草を刈りつつ土を寄せ、さらに手でも丁寧に土を根本に寄せていきます。 京都の幻の伝統野菜、ウグイス菜も大分成長しました。 がっ!…

お野菜の仕分け作業、子どもたちも楽しみながら手伝ってくれています。
お野菜の仕分け作業、子どもたちも楽しみながら手伝ってくれています。

お野菜の仕分け作業、子どもたちも楽しみながら手伝ってくれています。

お野菜の仕分け作業、子どもたちも楽しみながら手伝ってくれています。 GW、いいお天気。 山で川で田んぼでめいっぱい遊んでいます。

キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。
キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。

キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。

キッチン・ハリーナさんがお野菜の写真をアップしてくださいました。 ありがとうございます! キッチン・ハリーナさんで、「定期便ハーフサイズ」を受け取っていただけます~。