伝統野菜

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

【伝統野菜の播種・小農の極意】
【伝統野菜の播種・小農の極意】

【伝統野菜の播種・小農の極意】

【伝統野菜の播種・小農の極意】 やっと今日の種まき終わり これから昼ご飯 種まきしたのは、約15種類。伝統野菜は収益が出にくいので少しずつリレー栽培する。そして少しずつ流通や食べ手に受けがいい種類の生産を増やす。 これこ…

京都の伝統野菜の青味大根
京都の伝統野菜の青味大根

京都の伝統野菜の青味大根

☆青味大根(あおみだいこん)☆ 京都の伝統野菜の青味大根。 愛嬌ある、ひょろ長い一風変わった形をしています。 名前のとおり青味の濃い大根です。 「きゅうりを食べない風習を持つ左京区吉田付近の農家では、きゅうりの代わりに青…

今市かぶ。奈良の伝統野菜です。
今市かぶ。奈良の伝統野菜です。

今市かぶ。奈良の伝統野菜です。

今市かぶ。 奈良の伝統野菜です。 お味は「イマイチ」では決してありません! うまみがぎゅっと詰まったかぶらは、おあげさんと炊いたらサイコーです。 奈良市今市町でさかんに栽培されていたのは1950年代ごろまで。 独特の風味…

伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です!
伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です!

伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です!

伝統野菜のヤングリーフ、やっと食べられるまでに成長しました。定期便でお届け中です! 朝晩めっきり寒くなってきて、暖かい汁物がサイコーのごちそう。 最近はまっているのが湯豆腐。 とはいっても、ヤングリーフたっぷり入れている…