山菜&野草

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

『ノビルのチヂミ』
『ノビルのチヂミ』

『ノビルのチヂミ』

『ノビルのチヂミ』 「ノビルのチヂミがおいしかった!」という声をお聞きしたので、早速トライしてみました。 確かに子どもたち、食べる食べる! 「ノビルの酢味噌和え」は、ほぼ大人の口にしか入らなかったのですが、こちらはほぼ、…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:コゴミ」 わらびと同じシダ植物のコゴミ。 クサソテツの若芽を「コゴミ」と呼びますが、それは若芽の姿がしゃがんだ(こごんだ)人の姿に似ていることからだそうです。 わらびと違っ…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:ヤブカンゾウ」 有史以前に中国から渡来し、「万葉集」(771年頃)にワスレグサの名で登場するぐらい、日本で古くから親しまれてきた山菜です。 原産地は中国、現地では萱草、金針…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:葉山椒・花山椒」 山椒は芳香性豊かな薬効植物。 シトロネラールを主成分とするサンショウ油と、サンショールと呼ばれる辛み成分、ゲラにオールなどの芳香精油が含まれていて、さわや…

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:わらび」
「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:わらび」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:わらび」

「おすそわけ定期便で『山菜』をお送りしています:わらび」 黒田の百年桜も満開を迎え、ようやく「初夏」を感じる気候になってきました。この時期には、さまざまな里山に山菜が息を合わせたかのように顔を出します。 今お送りしている…