自動下書き

   

私たちの農場に関心をお寄せくださり、ありがとうございます。

現在、農場プロジェクトはいったん一区切りを迎え、農産物の販売は行っておりません。ただし、メンバーの持続可能な農業への思いは変わることなく、今は研究と教育というかたちで、その実現に貢献すべく取り組んでいます。

もし、持続可能な農法で生産された農産物を手に入れたい、それにより農山村の生態系や農業者の暮らしの維持に貢献したいとお考えでしたら、有機農業を含めた持続可能な農業に取り組む農家の方々が各地で活躍されています。さらに、そうした生産者と消費者をつなぐ「産消提携」に取り組む団体もあります。

京都にお住まいでしたら、以下3団体がおすすめです。ぜひ、そうした生産者の方々や団体とつながっていただければ幸いです。

豪雨、土砂流入、水路掃除
豪雨、土砂流入、水路掃除

豪雨、土砂流入、水路掃除

豪雨の影響で川沿いにある耕し歌ふぁーむの田んぼにつながる水路に土砂が流入し、共同の作業で水路掃除をしました。 4月にやったばかりですが、泥のような砂がたまっていました。1人ではとてもできない掃除であります。 休憩中、80…

フィレンツェナス、すくすく育ってくれています
フィレンツェナス、すくすく育ってくれています

フィレンツェナス、すくすく育ってくれています

フィレンツェナス、すくすく育ってくれていますよ。 今年も、「とろ~り」「ふんわ~り」のフィレンツェナスが楽しみです。 そんなナスのすぐ横には、マリーゴールドとエゴマを植えています。おかのりも生えています。いわゆるコンパニ…

「まだまだニンジンの種まき中」
「まだまだニンジンの種まき中」

「まだまだニンジンの種まき中」

冬に収穫するニンジンの種をせっせと蒔いています。 超強力Wwooferの3人と子どもたち2人のおかげでかなりの畝が終わりましたが、最後の畝も終了。 「最初が肝心」とばかりに丁寧に蒔いていると、お空模様が怪しい。「ゴロゴロ…

夏野菜の南蛮漬け
夏野菜の南蛮漬け

夏野菜の南蛮漬け

夏野菜の南蛮漬け 夏野菜はカリッと油で焼いて、ジュッとたれにつけた南蛮漬けがサイコーです。 今回は、フィレンツェナス、鷹峯トウガラシと万願寺トウガラシ、マコモ、かぼちゃ、で作りました。 特にカボチャ、この時期はまだまだ水…

京ラフラン
京ラフラン

京ラフラン

京ラフラン 大根とコールラビ(キャベツの仲間)の属間雑種に産まれた、新しい京野菜。 茎と葉はみずみずしく、生食するとだいこんを思わせる風味。 火を通す甘みが引き立ちます。 キャベツの仲間を祖先に持つので、パスタなど洋風料…

秋冬野菜の準備と、晴れ間をぬっての稲刈り
秋冬野菜の準備と、晴れ間をぬっての稲刈り

秋冬野菜の準備と、晴れ間をぬっての稲刈り

秋冬野菜の準備と、晴れ間をぬっての稲刈り。 びしゃびしゃの田んぼもあり、最適な日程を読むのは至難の業。 しかも機械が途中で故障(涙)。 ここぞというところで故障するのが機械なのかしら。。。 この時期、ばったばたな毎日です…

『白菜のお好み焼き』
『白菜のお好み焼き』

『白菜のお好み焼き』

3 いつもより早く菜の花が咲いてしまった白菜たち。 お好み焼きにして、たーっぷり食べてしまいます。 トウが立った少し硬い部分もみじん切りで入れちゃいます。 長いもすり下ろし、小麦粉、そして、そうめんまで入れて、こんがり焼…

『パンプキンリゾット』
『パンプキンリゾット』

『パンプキンリゾット』

パンプキン大満喫メニュー第。。。何弾? 今日はパンプキンリゾット~。 実はコレ、我が家では珍しく、牛乳と生クリームを使用しましたっ。 濃厚すぎます。。。 かぶら入れようと思ったけど大根しかなかったので。。。大根投入。 タ…