☆青味大根(あおみだいこん)☆
京都の伝統野菜の青味大根。
愛嬌ある、ひょろ長い一風変わった形をしています。
名前のとおり青味の濃い大根です。
「きゅうりを食べない風習を持つ左京区吉田付近の農家では、きゅうりの代わりに青味大根を刺身のつまなど料理の彩りとして使っていた」
という話しが語られるぐらいです。
ちなみに、「どうして吉田あたりできゅうりが食べられないのか」は、なかなか興味深い歴史のお話です。
今でもそうなのかしら。。。
吉田にお住まいのみなさま、是非教えてくださいませ☆
もちろん今でも、刺身のつまや吸い物の具として料理に彩りを添えて大活躍です。
一番よく目にするのは、京都のお漬物屋さんでしょうか。
お漬け物がこれまたおいしいんです。
実は、生産されてもほぼお漬物屋さん、高級旅館、京料理屋さんなどに直行するため、八百屋さんでお目にかかることはあまりありません。
なので、「おすそわけ定期便」会員のみなさま、お野菜として食べられる、希少な青味大根を是非ご堪能くださいませ!
さて食べ方ですが、普通の大根と同じように調理することも可能ですが、ラディッシュ風な食べ方がおすすめです。
比較的辛みが少ないので、生でもろみや甘味噌を付けたり、 サラダに使ったり。小さめなのでぬか漬けや味噌漬けといったお漬物もおいしいです。
オリーブオイルでじっくり焼いて自然塩をぱらぱら、もおいしいですよ~。
ちなみに春蒔き、お初です。虫にもまけずしっかり育ってくれました。
ありがとうございます!
吉田で胡瓜が食べられないのは今宮社の紋章が胡瓜の切り口に似てるからです。食べると罰が当たるということですね。昔京野菜検定の試験に出ました(^ ^)